キャンプでアルミホイルが大活躍!【料理も片付けも楽チンで便利です】

『焦げた鉄板を洗うのが大変!』
『料理が焦げ付いて美味しくない・・・』

せっかく楽しいキャンプに来たのになんか残念な気持ちに・・・
このような悩みをアルミホイル一つで解決することができます。

ポプリ
キャンプにアルミホイルは、持っていきますか?
ボクは、必ず持っていくアルミホイル信者です。

正直、始めは、『とりあえず』持っていく感じでしたが、
色々と試しているうちにアルミホイルが
キャンプになくてはならない存在とい事に気づきました。

『キャンプ初心者の方』
『料理が苦手な方』
『片付けが苦手という方』

にはピッタリの記事ですので、
ぜひ最後までお付き合いいただければと思います。

ポプリ(Twitterアカウント)
この記事を書いているボクは、サラリーマンをやりながらブログを書いています。
一度きりの人生を楽しみつつ感謝しながら生きていきたいをモットーに暮らしています。

キャンプで使えるホイルは?

アルミホイルは、スーパーや100円ショップで売っている

『家庭用』のものと、
『アウトドア用』の2種類があります。

キャンプに使用する時は『アウトドア用』が必要?
と思われるかも知れませんが、

『家庭用』のアルミホイルでも代用することができます。

『家庭用』と『アウトドア用』の違いは、3つです。

ポプリ
・厚さが違う
・長さが違う
・価格に差がある

特徴を簡単にまとめてみました。

東洋アルミ キャプテンスタッグ 尾上製作所 テクノファクトリー
用途 家庭用 アウトドア用 アウトドア用 アウトドア用
長さ 15m 3m 7m 7m
厚さ 11μm 60μm 40μm 40μm
価格 136円 487円 426円 594円

※価格は、2021年2月13日時点のAmazonに記載されている価格

『一般家庭用のアルミホイル』は、
全長は長いですが厚さが11μm(0.011mm)と薄めです。

一方、『アウトドア用』は、
全長は短いですが厚さが家庭用に比べて4倍〜6倍あります。

価格は、アウトドア用の方が高く
家庭用に比べて3倍以上の値段のものが多いです。

アウトドアに適しているものは
『アウトドア用のアルミホイル』ですが
家庭用でも重ねて使用することで同等の効果を発揮することができます。

キャンプギアもアルミホイルを使うと片付けが楽チンに!

アルミホイルは、料理に使用するイメージが強いですが
キャンプにおいては、片付けの手間を減らす道具』として使うこともできます。

ポプリ
うまく利用して片付けを楽チンにしよう!
オニ丸
アルミホイルで片付けの手間も減らせますね!

BBQコンロの底や側面に敷いて使用する

BBQコンロの掃除は、熱いくて、油まみれです。
お腹いっぱいの状態で後片付けはしんどいですよね。
アルミホイルを敷くだけでBBQ後の時間を有効に使えます!

焚き火台の底や側面に敷いて使用する

BBQコンロ同様、焚き火台もススや燃えカスが付いていて掃除が大変です。
アルミホイルを敷くことで掃除の手間も減らせますし
反射性能が上がるため、熱をより全体に広げる効果があります。

鉄板の上に敷いて使用する

鉄板で『焼きそば』を作った後の油汚れや焦げは
ゴシゴシ擦っても汚れが落ちにくいです。
アルミホイルを敷くだけで汚れもつかず、焦げつきにくくなります。
また残った食材カスをアルミホイルで包んて捨てられるので便利ですね。

クッカーに巻いて使用する

クッカーは、どうしてもススだらけになります。
家に帰ってからの後片付けは、面倒ですよね?
使用前にクッカーに巻いておくだけで
ススもつかず、新品のような状態を保つことができます。

お皿に敷いて使用する

お皿に敷くことで、洗い物を一気に減らすことができます。
キャンプの油よごれを落とす必要がなくなります。
アルミホイルを剥がしたらウェットティッシュで拭き取るだけで完了です。

キャンプでやってみよう!簡単!旨い!アルミホイルレシピ

食材をアルミホイルに包んで焚き火やコンロに乗せておくだけで
簡単に美味しい料理を作ることができます。
キャンプは、火加減が難しいです。
『気がついたら真っ黒焦げ・・・』
そうならないようにアルミホイルを使って美味しい料理を作りましょう。

オニ丸
子供と一緒に作るのも楽しいですよ!

長ネギのそのまんま焼き

【調理時間:10分】
【難易度:⭐️】

超シンプル料理ですが、お酒のおつまみにぴったりです。
アルミホイルを巻くことで外側も焦げずに
芯までしっかりと日が通ります。
熱々でトロトロ、ネギの甘みが最高に引き出せます。

長ネギのグルグル豚巻き

【調理時間:15分】
【難易度:⭐️⭐️】

豚スライスに塩胡椒をかけて長ネギにグルグル巻きます。
アルミホイルを巻くことで外側も焦げずに芯までしっかりと日が通ります。
豚の旨味がネギに染み込んで最高です。

トマトのイタリアングリル

【調理時間:10分】
【難易度:⭐️】

キャンプでイタリアンを味わえます。
トマトのヘタをとり、4等分にカットします。
トマトに上にたっぷりのチーズをブラックペッパーをかけて
アルミホイルに包んで焚き火にポイッ!
オリーブオイル・岩塩をかけて食べると絶品です!

漁師風じゃがバター

【調理時間:40分】
【難易度:⭐️⭐️】

焼き上がったじゃがいもにバターや塩をかけるだけでも美味しいですが、
さらにイカの塩辛をトッピングすると超絶品!
イカの塩辛は、『麹漬け』のほうが相性が良いですよ。
これは、めちゃくちゃお酒に合います!

玉ねぎのコンソメ・バター蒸し

【調理時間:30分】
【難易度:⭐️】

たまねぎにコンソメとバターがしっかり染み込んでいて美味しいです。
丸焼き野菜の中では、一番の甘みを感じられる一品です。
とろーっとバターを染み込んだ玉ねぎの甘みがたまりません。

ごろっとキャベツのアヒージョ〜

【調理時間:15分】
【難易度:⭐️⭐️】

大胆にキャベツをそのまま丸焼きにした一品。
塩やポン酢で食べても美味しいですが
アンチョビ・ガーリックソースをかけると
アヒージョのような料理に大変身!
ワインにめちゃめちゃ合う一品です。

ブロッコリーの姿焼き

【調理時間:15分】
【難易度:⭐️】

ブロッコリーを茹でるのが面倒な方は、アルミホイルで蒸し焼きにしましょう。
出来上がったブロッコリーをマヨネーズをかけて豪快に食べる!
旨い!芯まで食べることができますよ。

ナスのプチグラタン

【調理時間:15分】
【難易度:⭐️⭐️】

ナス好き必見!ナスをくり抜いてお好みの具材をいれて焼き上げる。
蒸し上げることでジューシーに仕上がります。
間違いない美味しさです!

ローストビーフ

【調理時間:40分】
【難易度:⭐️⭐️⭐️】

ローストビーフを作り方はとても簡単です!
キャンプのメイン料理になるのでおすすめですよ。
出来上がったローストビーフと赤ワインの相性といったら
・・・最高です。

ホットワイン

【調理時間:20分】
【難易度:⭐️】

かんを使わずにホットワインを作れます。
『え?大丈夫?』と思いますよね?
大丈夫です!火の弱いところでジワジワ温めてください。
冬の寒い時期は、これで身体が温まります

□まとめ
★アルミホイルは、『保温』『耐熱』に優れいるため、
火を使うキャンプとの相性は抜群です。
美味しい料理を作れたり、後片付けの手間が減るのでオススメです
あなたのキャンプライフがたくさんの笑顔で満ち溢れますように。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

<<<アルミホイル料理の詳しい記事はこちら>>>

最新情報をチェックしよう!